1月20日(金)エクアドル料理を作る会

世界の料理教室第二弾、エクアドル料理教室を公民館調理室でおこないました。
 


講師は相模湖在住のエクアドル人 penafiel lorena さんです。


まずは、セヴィーチェというエクアドルで一番有名なお料理を作りました。
オレンジジュースとレモン汁、そしてトマトがベースの冷たいスープにエビが入ります。魚介類を入れることもあるそうです。



もう一品はプレ・デ・パパというジャガイモの料理です。
じゃがいもは地元の石井さんから大量に差し入れを頂きました。



セヴィーチェです。ポップコーンを添えるところが面白いですね。



これが、プレ・デ・パパ。
地元産のジャガイモが、素敵なエクアドル料理に変身しました。


ケーキ作りも得意なロレーナさんが素敵なデザートを用意してきてくれました。




いつも御世話になっている地元のおじ様達もご招待して、食事タイムです〜。
おいしいエクアドル料理を頂きながら楽しいひとときを過ごしました。


ロレーナさん、小さな赤ちゃんを抱えながら、熱心に教えて頂き、ありがとうございました!
雪の影響や、お子様の風邪で今回来られなかった方々もいらっしゃるので、また第二弾もおこないたいと思いま〜す。




******* エクアドル・プチ情報 *******

正式名は エクアドル共和国、首都はキトです。
エクアドルスペイン語で赤道を意味します。


南アメリカ西部に位置し、北にコロンビア、東と南にペルーと国境を接し、西は太平洋に面しています。
本土から西に1,000km程離れたところにガラパゴス諸島があります。


#面積  :28万平方km(世界で71位)
【本州と九州を併せた位の大きさ・日本は38平方km(60位)】

 
#人口  :1363万人(65位)
【東京都とほぼ同じ・日本は1億2800万人(10位)】


#人口密度:47人/平方km  
【旧相模湖町は325人、東京は6000人、日本は339人】


#通貨  :2000年からスクレより米ドルに・・・


公用語 :スペイン語。ほかにインディヘナ(先住民系の人々)によりケチュア語などが話さています。


#宗教   :国民の80%がカトリック教徒です。


#産業   :輸出の5割が農産物です。バナナは生産高世界第4位、カカオ7位、コーヒー、サトウキビなど。エクアドル沖は好漁場であり、エビ、マングローブガニが、水揚げされています。
石油も国の主産業で輸出額の4割を占めています。石油は貴重な外貨獲得源であり、国内では火力発電を抑え、地形を活かした水力発電に投資し水力の総発電量に占める比率は7割となっています。


#食文化 :主食は、米、トウモロコシ、ジャガイモ、キャッサバなど。
先住民の食文化と中華料理やスペイン料理、イタリア料理、フランス料理、ファストフードなどの世界各国からの移民や黒人の食文化が融合し非常に地方色豊かな食文化です。

中でも有名なのがセビーチェ(エビや貝などの冷たいスープ)です。



#観光  :キト(クスコに次ぐインカ帝国第二の都市)、クエンカの歴史的な町並みは世界遺産となっています。

アマゾンではエコツアーも人気があります。

多様な生態系で有名なガラパゴス諸島は1978年に世界で初めて世界自然遺産に登録されました。