11月6日(土)小学校フェスティバル(大豆と古代米のの脱穀体験)

地域の小学校で開催されたハッピーフェスティバルに参加しました。


くるり棒を使って、昔ながらの方法で大豆の脱穀を披露しました。


脱穀の後は唐箕にかけて余分なゴミを取り除きます。


今年は田んぼで栽培した古代米脱穀体験も行いました。
来訪のお母様方、千歯こぎの初体験!

これは足踏み脱穀機です。
レトロな外観が可愛い!と来訪者に人気でした!
子供もハマった様子です。

地元のおじさんが稲藁で縄を結ってくれました。
ものすごいスピードで編んでくれるので驚きでした。

お米のクイズコーナーも作りました。さて、問題です。


・お米一粒から何粒のお米が収穫できるかな?
・お茶碗一杯には何粒のお米が入っているかな?
・お茶碗一杯のお米は元々何粒のお米から出来たのかな?
・お米の花はいつ頃咲くのかな?



田んぼで収穫したばかりの餅米と津久井大豆でおこわを炊き、おむすびを作って来訪の方々に配りました。
大豆が甘い、甘い!と大評判でした!


フェスティバルには、お囃子やドラム体験コーナーもあり、小学校と地域の人々のふれあいの場となっていました。


昨年同様、午後はお隣の藤野町の篠原の里で開催されている『里の市』に出店、大豆の販売などをしました。


最後に、お米クイズの答えです。



・一粒のお米からはナント1000〜2000粒ものお米ができます
 (2万粒出来たという記録もあるそうです)

・お茶碗一杯には3000〜3500粒のお米が入っているそうです
 (試しに数えてみます!?)

・つまり、お米3粒蒔けば、お茶碗一杯分のご飯が収穫できるのです

・お米の花は7月下旬から8月上旬に咲きます
 (午前11時前後のたった1〜2時間しか開花しません)




一粒のお米のパワーはすごいですね!
お米の一粒一粒に感謝し、大切に頂きたいものですね。