4月25日(木)『へらすことはつくること』節電トークの会

節電名人のはらみずほさんと共に節電について考える会に参加しました。
TT多摩さん、TT藤野さんが、トランジションの横のつながりで開催した会です。




《第1部》は電気代月600円生活(5A・最低記録229円!!)を実践しているはらさんによる、電気代・生活費の大幅ダウンにつながる生活術と、その実践により予測される社会・世界への効果がわかる、モノと自分の可能性再発見講座。


なかなか手放せない冷蔵庫・・・使用目的は食品の保存。
ならば、食品保存のために冷蔵庫を使うのではなく‘天日干し’‘発酵’という術を使おう!
環境だけでなく健康にもよい! 美味しさも倍増〜!!



また、世界各国の旅話や数々の写真をもとに、「あるものを活かすくらし」のワザと意味を、楽しくリアルにお伝え頂きました。
まだまだ使えるものが捨てられ続ける現状・・・・。
私達の贅沢な日常を支えるために、住む場所を奪われ、家族を失う悲しみに耐えなければならない人々がいるのです。



《第2部》は節電について、自分は何からはじめればいいか?、節電や環境問題に興味のない旦那様にどうやって伝えていくか??等々についての参加者によるざっくばらんなトークの会でした。


はらさんの著書買いました!


我が家には、既に炊飯器、電子レンジ、電気ポット、エアコン、電気オーブン、ホットプレートなど多大な電力を要する家電製品はなく、冬は薪ストーブ調理もし、居間と子供机の照明は簡易ソーラー発電なので、既にかなりの節電はしているつもりでしたが、実際、参考になるお話ばかりでした!


「出来るよ!」
冷蔵庫もやめられるかも!!と勇気も出ました。
(う〜〜ん、でもやっぱり子供が成長してからかな・・・お弁当もあるし。)



我々の日々の使い捨ての贅沢な暮らしが、自然と共に暮らしている人達の生活の場である森林を破壊し、大地を砂漠化させ、果ては世界紛争、戦争にも繋がっているというお話は、昨日藤野でおこなわれたアンニャライトさんのライブ&トークでのお話とも繋がり、心に突き刺さりました。



今回は高尾にての開催でしたが、今秋にでも相模湖にて土鍋ワークショップや生活術実践講座などを開催したいと思っています。
お楽しみに〜


***********************************
◆話し手:「電6生活研究所・こきゅう」(from 札幌)
・はらみづほ…フリーライター&エコライフ研究家。
 大手広告代理店のコピーライターを退職後、
 雑誌連載・ラジオ番組・WEBなどでレポートしつつ、
 6年間6大陸60カ国を単身踏破。帰国後は
 「エコとコミュニケーション」をテーマに幅広く活動。
 『できた!電気代600円生活(北海道新聞社刊)』著者。


◆全国ツアーのスケジュールなどの詳細情報は、
 ブログ『日々旅日記』をご覧ください♪
 http://blog.goo.ne.jp/tabisuruharappa

◆NHKニュースおはよう日本(2013年2月2日放送)
 で、電6生活の様子が放映されました。
 「節電を楽しむ“節子さん”」(動画・6分12秒)
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20130202_2339

朝日新聞「できた!電気代600円生活」書評
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130201010860001.html